10月26日開催「ハンサムママフェスタ2021」に出展します
起業関連 · 2021/10/13
2021.10.26(火)西東京市産業振興課主催イベントに出展します。 「ハンサムママフェスタ」 西武線田無駅北口『アスタ』2階センターコートにて(10:00~15:30) コロナのこんな時期ですが、なんとか無事に開催できることを願って✨ プラゴミ削減、地産地消、日本の生産者さん応援など私が自信を持っておすすめしたいステキなアイテム、プロダクトを限定入荷します。...
書籍紹介『「脱使い捨て」でいこう!』
プラスチック問題 · 2021/06/23
のどが乾いたら、すぐ目の前にあった自動販売機でペットボトル飲料が買える、飲んだ後のペットボトルはリサイクルされるから問題ないよね。毎朝コンビニのプラスチックカップに入ったアイスコーヒーを買ってオフィスに行くのが日課。コロナだしテイクアウトのお弁当をウーバーイーツで頼もう。雨が降ってきたらコンビニで傘買えばいいよね、安いし。 日本に住む私たちのごく当たり前の日常生活における消費行動。 使い捨て型のライフスタイルが定着しすぎている、という状況だよな・・・と危惧しています。こんなライフスタイルを続けていくのは無理があるよな、そんなときにヒントを与えてくれる、学びの深い1冊の紹介です。

『ゴミ清掃員の日常』マンガでゴミ問題がじぶん事になるSDGs 入門!
プラスチック問題 · 2021/06/11
お笑い芸人マシンガンズの滝沢秀一さん、ゴミ清掃員として感じてきたことを夫婦でエッセイ漫画にしたところ大人気。メディアでも取り上げられ10万部突破!環境問題、SDGsとかなんかとっつきにくいな~と思っている人へ、大人から子供まで夢中になる面白くてためになる超おススメなエッセイ漫画の紹介です。
[日本の食料自給率について考えるシリーズ5]もっちり美味しい米粉のパンやお菓子
食料自給率向上 · 2021/06/09
日本の食料自給率向上の決め手は、やっぱりお米を普及させること。普及と呼ばないといけない状況になんとも複雑な思いがしますが、パン派の方も、米粉を使ったもっちりパンに興味を持ってもらえたらいいな。美味しくできますよ~

[日本の食料自給率について考えるシリーズ4]農園ボランティアで楽しく学ぶ地産地消
食料自給率向上 · 2021/06/04
農業振興計画推進委員として、市内の農家さんの現状や課題を知りたい、また地産地消を自分の生活にも取り入れたい、そんな思いで近所の農家さんのご指導のもと、農園ボランティアを始めました!
[日本の食料自給率について考えるシリーズ3]群馬産大豆の「粕川なっとう」
食料自給率向上 · 2021/05/29
理想の納豆を追求し、大豆を栽培し、製造、パッケージのデザインまで手掛ける納豆メーカーが群馬県前橋市にあるそうです。新聞記事でその「上州農産」さんのことを知りお取り寄せ。大豆の自給率について考えながら、朝食に納豆を食している今日この頃です。

[日本の食料自給率について考えるシリーズ2]農業改革にとりくんできた先輩方
食料自給率向上 · 2021/05/25
日本の食料自給率は、昨年のデータでは38%。40%を切っています。しかしながら、10年以上前から食料自給率の低さに問題提起をして改革に取組んできた方々がいらっしゃいました。それでも10年経って変わらない現状をどう受け止めたら良いのか、書籍の紹介とともに、今、これらの本を読んでKANKIKUとして考えたことをお伝えできればと思います。
[日本の食料自給率について考えるシリーズ1]食料自給率38%って本当なのか??
食料自給率向上 · 2021/05/18
日本の食料自給率は低いとは知っていましたが、38%であるという数字は昨年まで知りませんでした。ただ、38%というのはカロリーベースでの計算。どういうことなのでしょうか。食料自給率については調べれば調べるほど奥が深いです。

ゼロウェイストなLUSHの固形シャンプーと歯磨きタブレット
プラスチック問題 · 2021/05/13
プラスチックゴミを減らす生活を取り入れたい、と思ってからファンになったスキンケアブランドのLUSH。おススメは、ボトル容器のいらない固形シャンプーと歯磨きタブレット。
自家製キムチ作り~続編~
2021/05/06
KANKIKUのコンセプト商品としてキムチを商品化できたらいいな、と目論んでいます。白菜の季節がそろそろ終わるということで、今季最後として自家製キムチ作りをしたところ、私史上、最高傑作の絶品キムチが出来上がりテンション上がっています。

さらに表示する